アパート経営について思う
ここで述べるまでもないが、バブルの崩壊後、土地の価格はずいぶん下がりました。
都市部はもとより、都下近郊においても約3分の1に下落しました。最近一部の土地がやや値上がりしているが、もうかつてのバブルはやってこない。農産物自由化が原因で農業を放棄せざるを得ない農地は,住宅地予備として首都圏に膨大な量を控えるに至った。これが理由だ。
それでも、意外な事に賃料はそれほど下がらないのであります。
都市に人口が集中する現象は明治20年頃から始まる産業革命以降の影響で、
今の世の中、生産はほとんど達成しているので、別に都市に人口が集中する理由は無いのだが、しかし、なぜか都市の人口は減少しない。
少子化の影響が出るまでもまだ間がある。。
かくして、「もばいるじいさん」としてはアパート経営を提案したい。 外貨貯金・株式投資・みんな効率が低い! FXはプロでないと危険も多い。
アパート・マンションの経営が一番効率が良く、お勧めです。初期費用として、
マンションであれば、1000万円〜2000万円の収益物件も可能です。
アパ−トであれば5,000万円からでしょう。 土地の含み益(キャピタルゲイン)は、もはや見込めないとなると、 借地でもかまわない訳です。
要するにその日からいくら稼いでくれるかと言うのが、購入の決め手になります。
借地権の場合、当然土地の固定資産税は無いし 地代は経費になりますから節税効果もあります。 現金決済が出来るのならば借地権で買い受ける。 これで良いのです。
あなたに代わって、物件が稼いでくれます。
|
電話090-2523-7236
ファックス050-3737-9214
mailはここをクリック
 |